葉物等の植え付け、エダマメの片付け、草取りなど
今日はにわか雨に遭いましたが、昨日と引き続き花の植え付け、葉物類の植え付け、エダマメ、スナップエンドウマメの片付けと草取り、ラッカセイの草取り、大玉トマトの括りつけ、ミニトマトなどの傷んだ葉の切り取りなどの作業を行いました。
ブログには花の植え付け、葉物類の植え付け、エダマメ、スナップエンドウマメの片付けと草取り、ハクビシンの被害、ラッカセイの草取り、ミニトマトなどの傷んだ葉の切り取り、本日の収穫を掲載します。
葉物類の植え付け
オカヒジキ、フェンネル、イタリアンパセリ、スープセロリ、シマチシャ、金時草を植え付けました。
エダマメ、スナップエンドウマメの片付けと草取り
片づける前のエダマメとスナップエンドウの畝の状況です。
片づけて、草取りをしたエダマメとスナップエンドウの畝
ハクビシンの被害
上から見た様子はハクビシンの被害があったか分からないですが、実際には下の写真のようにエダマメの豆は殆ど食べられてしまいました。
被害の状況
ハクビシンに食べられたエダマメの殻がまとまってあり、マメがほとんど残っていませんでした。
ラッカセイの草取り
草取り後のラッカセイの畝
ラッカセイの畝に草が繁茂し始めていたので、草取りをしました。
草取り後のラッカセイの畝
ミニトマトなどの傷んだ葉の切り取り
雨が続いており、ミニトマトや調理用トマトの葉が傷んでいるものがかなりありましたので、病気のまん延などを防止するためにかなりの量の傷んだ葉を切り取りました。
本日の収穫
本日の収穫は、キュウリ、ズッキーニ、ラズベリー、花(キンセンカ、キンギョソウ、カンパニュラ)です。








