ジャガイモと畝の片付け、
今日は、ジャガイモと畝の片付け、トマトの芽欠きと括り付け、ナスの芽欠き、ナスとジャンボシシトウの括り付け、ハーブ類と葉物類への散水、ウリ科のウリハムシ対策などの作業を行いました。
ブログにはジャガイモと畝の片付け、トマトの芽欠きと括り付け、ナスの芽欠き、本日の収穫を掲載します。
ジャガイモと畝の片付け
ジャガイモは、マルチで覆っただけの栽培方法だったので、僅かに日に当たり緑色になったイモは出ましたが、掘り取りは非常に簡単でした。そして、ジャガイモの植え列の間にサトイモとショウガを植え付けています。
黒マルチを破いて収穫しましたので、黒マルチを片付けて、土寄せをしてトウモロコシの残渣を置きました。
黒マルチを片付ける前の畝の様子
片付けた後のサトイモとショウガの畝
貯蔵したジャガイモ
収穫量があって保存したジャガイモの品種は、ホッカイコガネ、タワラヨーデル、インカのめざめ、ダンシャクです。
トマトの芽欠きと括り付け
トマトの3畝で、手前から大玉トマト、ミニトマト(黄、赤)、調理用トマトの畝になります。
大玉トマトの畝
大玉トマトは苗が小さく、植え付けも遅かったものの、やっと生育して花芽をつけ始めましたので、一安心です。
ナスの芽欠き
ナスの芽欠きをしましたが、もう少ししたらもう一段フラワーネットを設置することが必要になってきています。
本日の収穫
本日の収穫はヤグラネギ、ピーマン、ナス、キュウリ、花(ダリア、百日草)、ズッキーニ、赤ミニトマトです。






