キュウリ等の植え付けなど
今日はキュウリとズッキーニの植え付け、キュウリのポット移植、つる無しインゲンの種まき、大玉トマトと大玉スイカの収穫、イチゴ(夏姫)の苗取りのカラス対策、イチゴ苗などへの灌水などの作業をしました。
ブログにはキュウリとズッキーニの植え付け、キュウリのポット移植、つる無しインゲンの種まき、大玉トマトの収穫、大玉スイカの収穫、本日の収穫を掲載します。
キュウリとズッキーニの植え付け
キュウリ(第二弾)とズッキーニ(第二弾)のそれぞれの苗を植え付けました。ウリハムシ対策として防虫ネットを張って、活着して一定の大きさになるまで育成する予定です。
キュウリのポット移植
発芽したキュウリをポットに移植して、第三弾の苗の育成を図ることにしています。
つる無しインゲンの種まき
第二弾のつる無しインゲンの種を播種しました。
大玉トマトの収穫
今回収穫した大玉トマトのうち1/3以上がカラスの食害にあっていました。
大玉スイカの収穫
大玉スイカを収穫しましたが、買い物かごを被せてハクビシン対策をしていましたが、最後に収穫した3個のうち一番大きなものがハクビシンの被害にあってしまいました。
本日の収穫
黄ミニトマト、調理用トマト、オクラ、花(千日紅、ケイトウ、スターチス)です。その他前述のように大玉トマトと大玉スイカも収穫しました。





