本日の散歩(9月28日)
今日は奥方の要請で平塚のララポートとユニディに買い物に出かけました。ユニディでは今年植付けるニンニクの種球を購入して、チューリップの種球を補充しました。平塚の買い物から帰って、少し外には暑さが残っていましたが、夕方に我が家の看板犬のトラオくんと散歩に行きました。
ブログには今日のトラオくん(三景)、富士山(夕方)、江の島、烏帽子岩、片瀬海岸、ムラサキゴテン(紫御殿)、オリヅルラン(折り鶴蘭)、メドーセージ(サルビア・ガラニチカ)を掲載します。
植物の名前はこれまでカタカナだけで記載していましたが、分かり難い面がありますので和名の漢字を記入するようにしたいと思います。
今日のトラオくん
散歩から帰ってきた玄関のトラオくん
散歩中のトラオくん
ソファーでこちらを伺うトラオくん
富士山
夕日の中に富士山がくっきりと見えています。
江の島
少し霞んではいますが、くっきりと見えています。
烏帽子岩
波があって、岩礁がほとんど見えなくなっています。今日は暑かったので、多くの人が海に出てt来ていました。
片瀬海岸
少し波がありますが、はっきりと街が見えています。街の上空には満月に近い月が見えています。
ムラサキゴテン(紫御殿)
ピンクの愛らしい花が咲いており、パープルハートの別称があります。
オリヅルラン(折り鶴蘭)
オリヅルランがランナーを伸ばして花を咲かせていました。
メドーセージ(サルビア・ガラニチカ)
メド―セージの花が夏の間も咲き続けています。









