本日の散歩(11月30日)
今日は奥方の依頼もあり、インド行きの準備をするために畑の作業は休みましたが、我が家の看板犬のトラオくんと散歩に行きました。
ブログには今日のトラオくん(二景)、富士山、江の島、烏帽子岩、片瀬海岸、花ユズ、ルリフタモジ、キダチアロエを掲載します。
今日のトラオくん(二景)
海岸の風紋の上をスタスタと歩くトラオくん
信号待ちでふり向くトラオくん
富士山
山頂には雲がかかっていましたが、意外とはっきりと山裾がハッキリと見えました。
江の島
江の島全体に日が当たって印影がはっきりとして見えました。
烏帽子岩
日差しがあり、少し波がある中で、周囲の岩礁に波が砕けているのが分かりました。
片瀬海岸
街に日差しが当たりきれいに見えていましたが、少し潮風が飛んでいました。
花ユズ
花ユズ(花柚子)の果実が大豊作のようで、たくさんの果実が付いていました。
ルリフタモジ
ルリフタモジ(瑠璃二文字)は南アフリカ原産の多年草で、名前の由来は花色が瑠璃色で、葉がニラに似ていて、折るとニンニクの臭いがすることから、ニラの別名であるフタモジ(二文字)が充てられています。球茎のような根茎をもち、ニラに似た根生葉は30cm程で、花は5-11月に咲き、2cm程の瑠璃(淡紫)色の6弁花を5-10個つけます。
キダチアロエ
家の庭にあるキダチアロエ(医者いらず:ロカイ(蘆薈))の花序が伸びてきており、もう少ししたら開花しそうになっています。








