本日の散歩(12月02日)
今日は明日からのインド出張のため畑の作業は休みました。荷物のパッキングなどをしている合間に我が家の看板犬のトラオくんと散歩に行きました。外の空気は冬らしく冷たくなってきましたので、トラオくんは服を着て散歩に行きました。
ブログには今日のトラオくん(三景)、江の島、烏帽子岩、片瀬海岸、イチゴノキ、オオイタビ、我が家のレモンを掲載します。
今日のトラオくん(三景)
海岸のテラスを歩くトラオくん
信号待ちするトラオくん
散歩から帰ったトラオくん
江の島
風もなく、はっきり島全体が見えました。
烏帽子岩
さざ波なども余りないので、烏帽子岩がハッキリ見えて、周辺に多くの釣り船が出航していました。少しうねりによる波もありましたので、多くのサーファーが出ていました。
片瀬海岸
日に当たってきれいに街も見えていました。
イチゴノキ
イチゴノキは果物のイチゴのような果実をつけることから、この名で呼ばれていますが、バラ科のイチゴではなく、ツツジ科に属する常緑の木本植物です。地中海沿岸からアイルランドに自生する小型の常緑樹で、強い風にも耐えます。アセビを大きくしたような濃い緑色の葉をもち、白い壺形の小さな花を、晩秋に咲かせます。果実は年を越し、翌秋に、緑色から黄、オレンジ色、赤へと変化しながら晩秋にに成熟します。
オオイタビ
日本を含めたアジアに分布する低地の林内や林端に生えるクワ科イチジク属の常緑つる性の木本で、雌雄異株です。茎から気根を出して崖や木の幹をよじ登りますので、緑化植物と使用されています。イチジク状の果実は熟すと紫色を帯び、果実は秋の終わりに熟し、食べることが出来ます。
我が家のレモン
我が家のレモンは高いところのものなどを収穫しましたが、下の方のある果実が再度熟してきました。近いうちに収穫する必要があります。








