ラズベリーとその周辺の草取りなど
今日はラズベリーその周辺の草取り、ラッカセイのハクビシン対策に関する補強、トウモロコシ(第三弾)のハクビシン対策、セロリの土増し(植替え)、イチゴの苗などへの灌水などの作業をしました。
ブログにはラズベリーとその周辺の草取り、ラッカセイのハクビシン対策に関する補強、トウモロコシ(第三弾)のハクビシン対策、セロリの土増し(植替え)、本日の収穫を掲載します。
ラズベリーその周辺の草取り
ラズベリーとその周辺の草刈りと草取りをしました。ラズベリーの中にはブラックベリーも植え付けましたが、無事活着しています。
草取り前
草取り後
ラッカセイのハクビシン対策に関する補強
動物侵入防止ネットの裾に支柱を乗せて、シートピンで止めて下からの侵入を防ぐようにしました。
トウモロコシ(第三弾)のハクビシン対策
トウモロコシ(第三弾)は生育が余り良くないものの、雄花が咲き始めましたので、ハクビシン対策のためにネットを設置しました。
セロリの土増し(植替え)
セロリの苗がかなり大きくなってきましたので、畑に移植する前により大きくするため大きめのポットに植え替えました。
本日の収穫
大玉トマトと花(マリーゴールド、千日紅、ケイトウ、百日草)です。





