本日の収穫、散歩など
今日は苗などに水をかけるために短時間だけ畑に行きましたが、余りに暖かいので、タラの芽が大きくなりすぎており、ワラビも発芽していました。このため、慌ててタラの芽とワラビを収穫して、花の一部を収穫しました。
その後、トラオくんと恒例の散歩に出かけましたので、散歩中に気になった花などの撮影したものを掲載します。
本日の収穫
本日の収穫は、ワラビ、タラの芽、イチゴで、花はチューリップ、スイセン、アネモネ、キンセンカになります。
畑の近くの桜並木
畑の近くにある中学校の入り口にあるヤマザクラの並木で、ほぼ満開になっていました。
ほぼ満開のサクラ
散歩中に見ているサクラで、ほぼ満開になっています。
ヤエザクラ
別のところにあるヤエザクラですが、非常に暖かいこともあって非常に早く開花し始めています。
アカシアの花
アカシアの花が咲いていました。黄色の花がきれいに咲くアカシアのことを日本ではフランス語の名前でミモザと呼ばれていますが、これはミモザにはならないのかなと感じています。
ハマダイコンの花
海岸から少し入ったところの歩道際にハマダイコンの花がきれいに咲いていました。
富士山は雲の中
富士山は雲の中で見えませんでした。
江の島
江の島は少し霞んで見えていました。
烏帽子岩
波が静かで、はっきりと見えました。
今日のトラオくん
散歩後に遊びに誘うトラオくんです。









