花の開花状況など
今日から娘とちびっこギャングが来ましたので、畑作業は殆ど開店休業状態になると見込まれます。今日と明日で栽培中の花と野菜の現況写真を撮影して、整理した上で掲載していこうと考えています。
今日は畑に植えている花の開花状況などを掲載します。
チューリップの開花状況
チューリップは暖かいこともあって、予想以上に早く開花しています。現在は赤が中心ですが、その他も徐々に開花してきています。
左側にキンギョソウとヤグルマギクがありますが、ヤグルマギクが少しずつ花をつけ始めており、キンギョソウはまだ生育途上といったところです。
アネモネなどの開花状況
手前のアネモネは次から次と開花してきています。
ラナンキュラスも蕾をやっと付け始めました。
ヒヤシンスは紫のものの花が終わりかけで、白が花盛りになっています。
キンセンカの開花状況
キンセンカは3本ほど枯れましたが、少しずつ草丈の伸びた花が付き始めています。
右側のカンパニュラは順調に成長し始めました。
スイセンの開花状況
日本スイセンの葉は一部枯れていますが、その他のスイセンの花が次々咲いています。
ルピナスも順調に成長し始めています。
ストックの開花状況
ストックは主幹が倒れて脇芽が伸びて、咲いています。
アリッサムなどの開花状況
ここのアリッサムは寒さに耐えて枯れていませんので、次から次と花が咲いています。
昨年から植えているナデシコは暖かくなって順調に成長しています。
ここのエンドウマメは寒さに耐えてどんどん成長して、次々に花をつけて果実をつけ始めています。





