インド出張(12月07日;五日目)
今日はカンドラでの仕事の最終日で、昨日と同じように近くにある工場や港湾などを視察し、視察中に気になったものを撮影しました。
ブログには朝食、昼兼夕食、インド国鉄の最新車両、野良牛、水牛の群れ、果物売りの店頭、パン屋、結婚式の行列、スーパーのレジの様子、クササンタンカ、ハナキリンを掲載します。
朝食
朝食ですが、地方のホテルということもあってメニューはほとんど変わりません。
昼兼夕食
視察先から振舞われた昼兼夕食で、ベジタリアン料理でしたが、美味しかったです。
インド国鉄の最新車両
古い車両を使っていることで有名なインド国鉄ですが、港近くの貨物列車基地では最新式の貨物けん引電車を見かけました。
野良牛
野菜くずなどを食べた後悠然と周りを見ているしている野良牛ですが、ヒンズー教では神の使いとして大切にされています。実際には決まった場所で乳搾りをされていて、人間が出す野菜くずなどを食べに行くようにされており、都市放牧に近いのではないかと言われています。
水牛の群れ
水牛の群れが次の目的に行くために道路沿いをゆっくりと歩いていました。
果物売りの店頭
インドでは一般的な果物売りの店頭です。黒いのはヒシの仲間でシンガラという名前で、緑の小さなものはインドナツメです。
道路沿いのパン屋
多くのバスが止まる箇所にある道路沿いにあるパン屋です。
結婚式の行列
ス-パーマーケットの近くで、賑やかな音がするので見てみると結婚式のお祝いの行列でした。
スーパーのレジの様子
スーパーマーケットのレジではたくさんの買い物をする人で賑わっていました。








