今日は夏野菜の側枝の除去、タマネギの保存、今日のトラオくん、抜き取りニンニクの片付け、苗類への潅水などの作業をしました。抜き取りニンニクの片付けに関する詳細については明日に掲載しようと考えています。 ブログには夏野菜の側枝の除去、タマネギの保存、本日の収穫、今日のトラオくんを掲載します。 夏... 続きをみる
ナスのブログ記事
ナス(ムラゴンブログ全体)-
-
今日はラッカセイの草取り・中耕・追肥、通路等の草取り、トマトの芽欠きと括り付け、イチゴの苗への灌水、ブラックベリーの草取り・括り付けなどの作業をしました。 ブログにはラッカセイの草取り・中耕・追肥、ナス通路等の草取り、本日の収穫、今日のトラオくんを掲載します。 ラッカセイの草取り・中耕・追肥... 続きをみる
-
今日はミョウガの草取りや遮光ネット設置の手入れ、イチジクの芽欠き、ラッカセイの草取り・中耕、ハーブ類と花の草取り、大玉スイカのすだれ張り、ナスとピーマンのフラワーネットの2段目設置、トマトの芽欠き、ラズベリーの草取りなどの作業をしました。 ブログにはミョウガの草取りや遮光ネット設置の手入れ、ラ... 続きをみる
-
今日は、ジャガイモと畝の片付け、トマトの芽欠きと括り付け、ナスの芽欠き、ナスとジャンボシシトウの括り付け、ハーブ類と葉物類への散水、ウリ科のウリハムシ対策などの作業を行いました。 ブログにはジャガイモと畝の片付け、トマトの芽欠きと括り付け、ナスの芽欠き、本日の収穫を掲載します。 ジャガイモと... 続きをみる
-
今日は、トマトのコンパニオン植物のスイートバジル、ピーマン、ナスのコンパニオン植物のマリーゴールドを植え付け、トマト、ピーマン、ナスの側芽取りと台風対策も兼ねた括り付け、トウモロコシの第二弾、コリアンダー、ルッコラなどの種まき、セロリの大きなセルトレイへの移植などの作業を行いました。 ブログに... 続きをみる
-
今日は、トウモロコシの追肥等、ネットの設置(ナガイモ、つる有りインゲン類)、ニンニクの片付け、ナスなどの支柱設置や括り付け、苗の灌水などの様々な作業をしました。 ブログには、トウモロコシの追肥等、ネットの設置(ナガイモ、つる有りインゲン類)、ニンニクの片付け、ナスなどの支柱設置や括り付け、本日... 続きをみる
-
今日は、ニンニクの収穫、夏野菜のトマト、キュウリ、ナスの植え付け、苗への灌水などの作業をしました。 ブログにはニンニクの収穫、夏野菜のトマト、キュウリ、ナスの植え付け、富士山、今日のトラオくんを掲載します。 ニンニクの収穫 写真は収穫前のニンニクで、病気で枯れたものもかなりありましたが、今... 続きをみる
-
今日は、様々な作業しましたが、その中でトマト類とナスのポット移植、ズッキーニのポット移植、サトイモ(石川早生)の芽出し、ショウガの芽出し、タマネギのマルチ外し、テラスベリー(桜香)のランナー取り、エダマメの発芽状況、本日の収穫、富士山を掲載します。 トマト類、ナスのポット移植 トマト類は、大... 続きをみる
-
今日も一日中雨が降り、今日まで娘たちが滞在しましたことから、畑には行けていませんので、写真を撮りためていたトマト、ナス、ズッキーニ、キュウリ、エダマメの発芽状況やトウモロコシの苗の状況を掲載します。 トマトとナスの発芽 大玉トマト、赤ミニトマト、千両ナスの発芽状況ですが、今年の夏野菜として植... 続きをみる