日々の花の第五十三回目です。本ブログには日々撮影した花の写真の中から選定していますが、基本的には植物全体の姿と花に近づいて花を撮影したものの二つの画像を基本として掲載しています。 植物の名称の判別はスマホアプリのPicture Thisによる判別機能を中心にしており、その他の種類の判断材料につ... 続きをみる
チューリップのブログ記事
チューリップ(ムラゴンブログ全体)-
-
今日はタマネギ、ニンジン、ミニダイコンの種蒔き、ナバナ類の切り取り、トウ立ちしたハクサイの片付けなどをしました。 ブログにはタマネギ、ニンジン、ミニダイコンの種蒔き、チューリップとヒヤシンスの現況、本日の収穫、今日のトラオくん(四景)を掲載します。 タマネギ、ニンジン、ミニダイコンの種蒔き ... 続きをみる
-
今日は娘達が来るということで、湘南テラスモールに買い物に出かけて、その後、出迎えなどでバタバタとしてトラオくんと散歩に行くことが出来ず、本日は休日となりました。 ブログには今日のトラオくん(七景)、活け花(二景)、街の草木(二景)を掲載します。 今日のトラオくん(七景) ボールを咥えてきた... 続きをみる
-
今日は球根類(大玉ニンニク、チューリップ、スイセン、ヒヤシンス)の植え付け準備、一本ネギの植え付け、リーフレタスなどの植え付け、イチゴ苗や各種苗類への潅水などの作業をしました。 ブログには球根類(大玉ニンニク、チューリップ、スイセン、ヒヤシンス)の調整、一本ネギの植え付け、本日の収穫、今日のト... 続きをみる
-
今日は九条太ネギの土寄せ、トマト類のポットへの移植、ヒヤシンスの花芽の片付け、プランターのイチゴの不織布の設置、イチゴの鳥除け準備、セルトレイの準備l、残渣の片付けなどの作業をしました。 ブログには九条太ネギの土寄せ、トマト類のポットへの移植、ヒヤシンスの花芽の片付け、プランターのイチゴの不織... 続きをみる
-
今日は午前中には雨が激しく降っていましたので、畑の作業を休みました。午後2時頃には晴れ上がって、暖かい天気となりましたので、我が家の看板犬のトラオくんと散歩に行きました。 ブログには今日のトラオくん(三景)、富士山、江の島、烏帽子岩、片瀬海岸、フリージア、チューリップを掲載します。 今日のト... 続きをみる
-
今日は娘達が帰る日で、加えて天気が良くなかったために、我が家の看板犬のトラオくんと散歩には行けませんでした。 ブログには今日のトラオくん(三景)と活け花(三景)を掲載します。 今日のトラオくん(三景) ソファーでこちらを見るトラオくん 走ってくるトラオくん ご飯を待つトラオくん 活け... 続きをみる
-
今日から娘達が来るということで、畑の作業はほとんど出来ずに本日の収穫と、植付けたものなどの潅水が中心でした。 ブログには本日の収穫、チューリップ、ヒヤシンス、ラナンキュラスの球根植物の現状、富士山(午前、午後)を掲載します。 本日の収穫 左上はネギで、2番目は玉レタス、アスパラで、3番目は... 続きをみる
-
今日は娘からの依頼による収穫をして、カーリーケールの草取り、ヒヤシンス、チュ―リップなどの草取り、温床のかき回し、追加のナス科の芽出しの準備及びこれまでのものの芽出しの確認などの作業をしました。ナス科の芽出しは成功に近づいているようで、いくつかのものは発根していましたので、今後植付けをすることに... 続きをみる
-
今日は娘の依頼による収穫、ジャガイモ予定地の酸度測定、温床の温度確認などの作業をしました。 ブログには本日の収穫、チューリップ、ヒヤシンス、ラナンキュラスなどの球根類の発芽状況、富士山、今日のトラオくんを掲載します。 本日の収穫 上の左端はネギ、茎レタスで、2番目はダイコン、ニンジンで、3... 続きをみる
-
-
今日は球根(チューリップ、スイセン、ヒヤシンス、アネモネ、ラナンキュラス)の植付け、タマネギ、ニンジンの種蒔き個所の草取り、イチゴ苗などへの潅水などの作業をしました。 ブログには球根(チューリップ、スイセン、ヒヤシンス、アネモネ、ラナンキュラス)の植付け、タマネギ、ニンジンの種蒔き個所の草取り... 続きをみる
-
-
今日は、エダマメの苗の植付け、ヤグラネギの現況、東京おひさまベリーの現況、本日の収穫を掲載します。 エダマメの苗の植付け エダマメの苗を一昨日一緒に菜園をしている人から頂いていましたので、その苗を植付けました。予想以上に本数が多く、一畝全部になってしまいました。 基本的に植付けは5穴マルチ... 続きをみる
-