ランナー取り、マルチ張りなど
今日は、一季成りイチゴのランナー取り、ある程度苗が育っているトマト(赤ミニトマト、黄ミニトマト、調理用トマト)、ナス、キュウリの畝の黒マルチ張り、購入したスイカの苗の土増し、苗の灌水などの作業をしました。
ブログにはイチゴのランナー取り、ある程度苗が育っているトマト(赤ミニトマト、黄ミニトマト、調理用トマト)、ナス、キュウリの畝の黒マルチ張り、購入したスイカの接木苗の土増し、本日の収穫を掲載します。
イチゴのランナー取り
一季成りイチゴをもう少し楽しむために、章姫、テラスベリー(桜香)、宝交早生それぞれの収穫をしながらランナー取りをしました。四季成りイチゴの夏姫は殆どランナー出ないのでこの作業はいりません。
宝交早生のランナー取り
写真は宝交早生の畝ですが、通路の方に多くのランナーが出ています。
取ったランナーとランナーを取った後
通路に出ているランナーはすべて取り、中の方のランナーもありましたので、非常に多くのランナーを取りました。
トマト(赤ミニトマト、黄ミニトマト、調理用トマト)の畝の黒マルチ張り
鶏ふんと溶リンを溝施肥にした後に黒マルチを張りました。
ナスの畝のマルチ張り
耕して整地した畝に黒マルチを張りました。
キュウリの畝のマルチ張り
化成肥料(8-8-8)と溶リンを全面に散布した後に、黒マルチ張りをしました。
購入したスイカの苗の土増し
購入した接木の小玉スイカと大玉スイカなどは、紫タマネギの収穫がもう少し時間が必要となることから、大きなポットに植え替える土増しをしました。
本日の収穫
本日の収穫は右から宝交早生、真中の上のテラスベリー(桜香)、真中の下の章姫、二段の夏姫で、花は右からカンパニュラ、スイートピー、ダリアです。






