今日はカボチャ類、ズッキーニ、メロン、エダマメ、マメ類、パパイヤの植付け、トウモロコシの雄花の除去、ストロベリーキャンドルなどの片付け、苗類への潅水などの作業をしました。 ブログにはカボチャ類、ズッキーニ、メロン、エダマメ、マメ類、パパイヤの植付け、トウモロコシの雄花の除去、本日の収穫、富士山... 続きをみる
エダマメのブログ記事
エダマメ(ムラゴンブログ全体)-
-
今日は畑脇の道路の草刈り、通路の草引き、キュウリのネット設置、エダマメのビニールトンネル外し、苗類への潅水などの作業をしました。 ブログには畑脇の道路の草刈り、通路の草取り、キュウリのネット設置、エダマメのビニールトンネル外し、本日の収穫、富士山、今日のトラオくん(三景)を掲載します。 畑脇... 続きをみる
-
今日はエダマメの移植と種蒔き、エダマメのビニールトンネルの設置、イチゴの鳥除け等の設置などの作業をしました。 ブログにはエダマメの移植と種蒔き、エダマメのビニールトンネルの設置、イチゴの鳥除けなどの設置、本日の収穫、富士山、今日のトラオくんを掲載します。 エダマメの移植と種蒔き エダマメの... 続きをみる
-
今日はイチゴ苗の苗取り、小玉スイカの括り付け、様々な畑の作物に対する灌水などの作業をしました。 ブログにはイチゴ苗の苗取り、小玉スイカの括り付け、イチゴの畝の状況、トウモロコシの生長状況、エダマメの生長状況、本日の収穫、今日のトラオくんを掲載します。 イチゴ苗の苗取り ランナーからポットで... 続きをみる
-
今日はトウモロコシ(第2弾)の括り付け、エダマメのハクビシン対策、通路などの草取り、イチゴ(東京おひさまベリー)の苗取りなどの作業をしました。 ブログにはトウモロコシの括り付け、エダマメのハクビシン対策、通路などの草取り、本日の収穫、富士山を掲載します。 トウモロコシの括り付け トウモロコ... 続きをみる
-
今日は、エダマメ(第四弾)の種まき、サトイモとショウガの土寄せの手直し、ハーブ類と葉物類への灌水、近所の人たちのための収穫などの作業を行いました。 ブログにはエダマメ(第四弾)の種まき、サトイモとショウガの土寄せの手直し、立体栽培の現況、近所の人たちのための収穫=本日の収穫を掲載します。 エ... 続きをみる
-
今日は、昨日に片づけた箇所の耕し、堆肥置き場の周囲、イチゴの畝の周囲の草取り、苗や移植したものへの灌水などの作業をするとともに、娘の依頼で送付する各種野菜を収穫しました。 ブログには耕し箇所、堆肥置き場の周囲やイチゴの畝の周囲の草取り、本日の収穫、富士山、今日のトラオくんを掲載します。 耕し... 続きをみる
-
今日はにわか雨に遭いましたが、昨日と引き続き花の植え付け、葉物類の植え付け、エダマメ、スナップエンドウマメの片付けと草取り、ラッカセイの草取り、大玉トマトの括りつけ、ミニトマトなどの傷んだ葉の切り取りなどの作業を行いました。 ブログには花の植え付け、葉物類の植え付け、エダマメ、スナップエンドウ... 続きをみる
-
今日は、午後から雨に少し降られましたが、パブリカ、ローゼル、ラッカセイ、花類を植え付け、ジャガイモの収穫準備のため通路などの草取りなどをしました。 また、ハクビシンにトウモロコシとエダマメが食べられるという被害を受けたため、トウモロコシ、エダマメの畝の周囲に回している獣害対策のネットをシートピ... 続きをみる
-
-
-
今日は、サツマイモの植え付け、ソラマメの片付け、絹さやエンドウマメの片付け、ヤグラネギの草取り、古いゴボウの片付け、苗への灌水などの作業を行いました。 ブログにはサツマイモの植え付け、ソラマメの片付け、絹さやエンドウマメの片付け、ヤグラネギの草取り、本日の収穫、富士山を掲載します。 サツマイ... 続きをみる
-
今日は、キュウリのネット張り、ズッキーニの補強、ストック、イタリアンパセリ、タイム等の片付け、エダマメの不織布外し、苗などへの灌水などの作業を行いました。 ブログにはキュウリのネット張り、ズッキーニの補強、エダマメの不織布外し、トウモロコシの開花状況、本日の収穫、富士山を掲載します。 キュウ... 続きをみる
-
今日は、トウモロコシとエダマメのカラスやハクビシンなどの侵入防止網の設置、発芽した花類の移植、ニンニクの枯葉取り、苗類への灌水などの作業をしました。 ブログにはトウモロコシの侵入防止網の設置、エダマメの侵入防止網の設置、発芽した花類の移植、ニンニクの枯葉取り、本日の収穫、今日のトラオくんを掲載... 続きをみる
-
今日は竹の寸法切り、トウモロコシのビニール外しや草取りなどの手入れ、エダマメのビニール外し、残渣の片付け、道具などの片付け、苗への灌水などをしました。 ブログには竹の寸法切り、トウモロコシのビニール外しや草取りなどの手入れ、エダマメのビニール外し、本日の収穫、富士山、今日のトラオくんを掲載しま... 続きをみる
-
昨日11日の記事を記述して、アップしたつもりになっていましたが、忘れていましたので、遅ればせながら掲載します。 掲載するのは、キュウリのポット移植、種まき(エダマメ、モロヘイヤ、クウシンサイ)、ネギの発芽状況、今日の収穫、富士山です。 キュウリのポット移植 キュウリの発芽に成功しましたの... 続きをみる
-
今日は小雨交じりでしたが、早い時間にエダマメを植え付け、その後、小屋の中で種まきと収穫をしました。 エダマメの植え付け 自分で育苗したほぼ100%の発芽率のエダマメの苗を植え付けました。植え付け箇所には明日以降にビニールトンネルをして、寒さ対策をしようと考えています。さらに、種まきをして、第... 続きをみる
-
今日は、様々な作業しましたが、その中でトマト類とナスのポット移植、ズッキーニのポット移植、サトイモ(石川早生)の芽出し、ショウガの芽出し、タマネギのマルチ外し、テラスベリー(桜香)のランナー取り、エダマメの発芽状況、本日の収穫、富士山を掲載します。 トマト類、ナスのポット移植 トマト類は、大... 続きをみる
-
今日も一日中雨が降り、今日まで娘たちが滞在しましたことから、畑には行けていませんので、写真を撮りためていたトマト、ナス、ズッキーニ、キュウリ、エダマメの発芽状況やトウモロコシの苗の状況を掲載します。 トマトとナスの発芽 大玉トマト、赤ミニトマト、千両ナスの発芽状況ですが、今年の夏野菜として植... 続きをみる
-
今日は、エダマメの苗の植付け、ヤグラネギの現況、東京おひさまベリーの現況、本日の収穫を掲載します。 エダマメの苗の植付け エダマメの苗を一昨日一緒に菜園をしている人から頂いていましたので、その苗を植付けました。予想以上に本数が多く、一畝全部になってしまいました。 基本的に植付けは5穴マルチ... 続きをみる
-
-
-
今日は、スナップエンドウマメの補植、枝豆の種まき、タマネギなどの最後の施肥などを行いました。 補植後のスナップエンドウマメの畝 スナップエンドウマメは、ホームセンターから6鉢(3本発芽済み)を調達して、一カ所2本植えで補植しました。 エダマメの種まき 早生のエダマメを種まきしましたが、今... 続きをみる